こんにちは!taka(@takalog_trip)です!
今回は勝手ながら個人的に世界No. 1だと思っている温泉をみんなに紹介したいと思う。
場所は俺の地元である神奈川県厚木市の山奥にある七沢温泉。
「日本の名湯100選」にも選ばれていて入浴後肌がツルツルになり次の日身体が空飛べるくらい軽い。
なんとここの温泉最近「SnowMan」が訪れました!他にもドラマのロケ地となっています。
めちゃくちゃ田舎なんだけどこのブログを読んだら全人類一回はお湯に浸かりに行ってください。
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
こんな方におすすめ
- 美肌になれる湯を探している方
- 都心から気軽に行ける日帰り温泉を探している方
- SnowMan聖地巡礼をしている方
目次
【七沢温泉】七沢荘の基本情報
住所 | 神奈川県厚木市七沢1826 |
---|---|
電話番号 | 046-248-0236 |
公式HP | https://www.nanasawasou.jp |
七沢荘へのアクセス方法
厚木市の山奥にある「七沢荘」。本当にここは神奈川県かと思うほど山です。
車で来るのが周辺観光もできるのでオススメです。
車がない場合は最寄りの「本厚木駅」からバスが出ています。
■車で行く場合
- 都心から有料道路を使って1時間程
- 都心から下道だと2時間30分程
■新宿から電車で行く場合
- 小田急小田原線で「本厚木駅」へ。片道約1時間で運賃は500円。
- ロマンスカー「で本厚木駅」へ。片道約45分で運賃は約1000円。
※全席指定席で座れるのでロマンスカーがオススメ。
それぞれ本厚木駅に到着したらバスで約20分程で、370円です。
バスを降りたら徒歩6、7分で到着します。
※詳しいアクセス方法は公式サイトに記載があるので確認して下さい。
七沢荘日帰り温泉の駐車場
駐車場も全部で三つ場所があり約100台ほど止められます。日帰りでも無料。
こちら第三駐車場ですが広すぎです。
注意
七沢荘付近では稀に熊の目撃情報があります。

電気自動車充電スポットもあります。
本当に2030年までにガソリン車は無くなってしまうのだろうか?自動車業界の動向にも目を離せない。
七沢荘日帰り温泉の料金
日帰り温泉のみの利用で大人1,000円。
タオルを忘れると入浴料と同額もの値段が掛かってしまうので注意しましょう。
フェイスタオルとバスタオルを記念に欲しい人は是非忘れて下さい。笑
七沢荘日帰り温泉の営業時間
基本的な営業時間は8:00~21:00。
ですが現在は緊急事態宣言下なので時短で8:00~19:00までの営業。
20:00には完全閉店になっているのでご注意を。
七沢荘日帰り温泉の注意事項
- 刺青(タトゥー・タトゥーシール含む)をされている方は入館禁止
- ※オムツ(練習用オムツ含む)の取れていないお子様は、浴槽に入れません。
別途料金になるが貸切家族風呂(有料)であれば問題無く利用できる。

七沢荘日帰り温泉レポート
さてこれからは実際に足を運んでみた時の様子を写真入りでレポートしたいと思います。
正面玄関入り口夜はライトアップされ幻想的で綺麗です。

七沢荘はゼロ磁場のパワースポット
ここ七沢荘は公式でゼロ磁場のパワースポットと言っていて、いくつかの怪しい場所がある不思議な温泉旅館。
ゼロ磁場とは
重なり合った地層と地層が、相反する方向に押し合い、引き合い、磁場がゼロ状態になる場所を示します。
ゼロ磁場では、目には見えないけれど、エネルギーが充満しているのだそうです。
上記のメモは公式サイトから引用したのだが、エネルギーが充満しているの「だそう」って曖昧なのか、、、

駐車場から正面玄関まで歩くとまず目に入ってくるのが夫婦石
石に手を触れ感じる人は感じるのだろうか。新婚さん等は一緒に触れると縁起良さそうだけどね。
ちなみに触ってみたらただただ冷たいだけでした。

正面玄関を入るとこれまた馬鹿でかい石が目に飛び込んできます。
この石は「巨大三波石」といいます。
群馬県に流れる神流川上流で採掘される庭石として石界では有名らしい。
七沢荘は、この石を運んできて、置いたところを玄関にして建てたということ。
その理由が重すぎて動かせなかったらしい。

またも怪しい宗教の匂いがプンプンする物を発見。
地球を癒すとは、この全世界の企業の中で最も環境に優しい企業ではないか。
しかも全世界で9つしかいない内の1つが七沢荘にあるとは、、、恐ろしき七沢荘。
メモ
謎めいたパワースポットがいっぱいありますが、七沢荘はお客を楽しませる為に展示しており決して怪しい宗教団体ではないのでご安心を。
【SnowMan】推しが半端ない七沢荘
受付でチケットを買う前に派手な展示がされている。
なんでこんなに【SnowMan】展示しているんだろう。その理由がこれ。
なんと「すのちゅーぶ」の卒業旅行で来館していた。
しかもこの動画の再生回数980万回再生。※2021年1月現在
めちゃくちゃ「七沢荘」の宣伝になってますね。【SnowMan】ファンは絶対に訪れたい温泉ではなかろうか。

展示の様子が尋常ではない。こんなにアイドルグループを宣伝している温泉宿他にあります??

これは【SnowMan】ファンが来たら失神するレベル。絶対に来た方が良い程展示に力入れています。
最近では「モトカレマニア」の現場ロケもあったという事。
有名人も多数訪れていますね。楽しんご今何して楽しんごしてるんだろう、、
「SnowMan」展示の片隅に七沢荘がる我が厚木市が誇るゆるキャラ「あゆころちゃん」と可愛いヒロインがいる。

何と七沢荘公式キャラクターでした。「和泉ななみ」ちゃんといいます。
数年前までこんなキャラいなかったです。温泉以外もつくづく面白い「七沢荘」
七沢荘日帰り温泉の湯は個人的世界No.1
「七沢荘」の本当の推しはSnowManでもパワースポットでもありません、温泉にこそ価値がある。
その証として有名なBIGLOBE温泉大賞の12回目にも選出されている。
正面玄関入り口から温泉までは離れにある為従業員から「黄色い線に沿って向かって下さい」とのこと。
写真ではわかりづらいかもしれないが途中から天井がとてつもなく低くなる。
ロビーからまあまあ歩きます。歩く途中にも不思議なオブジェがあり飽きさせてくれません。
風呂場前に休憩所がありますが屋外で冬場は寒いし、あまり広くないので休憩所というより待合所ですね。
自動販売機も多くありますがどれもが観光地料金です。
また休憩所には足湯もあります。

現在は利用不可となっていた。コロナの影響は計り知れない。
またこの足湯面白い事に夏季期間中は井戸水になっておりドクターフィッシュが泳いでいます。
余談だけどドクターフィッシュが自分の足にやけにたくさん来ると恥ずかしいよね。。
さていよいよ本命の温泉に入ろうと思います。
殿方風呂は「天狗の湯」である露天と、内風呂の「波動の湯」があります。
お風呂内は撮影禁止なので引用します。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
すごい良い雰囲気の温泉です。赤い傘が良い味出してる。
雰囲気だけではなく日本の名湯100選にも選出されています。
実際入ってみると、とろっとろです。ローションに入ってるかと思うくらいとろとろ。
pH9.54以上の強アルカリ性という厳選で美肌の湯と呼ばれ女性に人気なのも頷ける。
しかも何とシャワーまで温泉。身体を洗った後お湯で落としてもいつまでもぬるぬるするので泡が落ちているかわからなくなるのが難点。笑
風呂上がり後明らかに肌がすべすべになるのがわかります。
女性だけではなくモテたい男子は一度七沢荘の日帰り温泉に浸かろうね。
注意
トイレは脱衣所の外にあります。温泉に入ってから行く場合は一度着替えなければならないので事前に済ませときましょう。
まとめ:温泉以外も魅力が溢れすぎる七沢荘
七沢荘面白い旅館だと思いませんか??
- とろっとろな温泉で美肌になれる
- SnowManファンには堪らない
- オカルト・ミステリー好きも楽しめる
神奈川県の丁度真ん中に当たる厚木市にこんなに良い日帰り温泉があります。
もちろん日帰りだけではなく宿泊も可能なので名物の「猪鍋」を食し日常の喧騒から離れ癒されて下さい。
以上七沢荘日帰り温泉レポートでした。