こんにちはtakaです!今回は夏の北海道をレンタカーで巡り満喫する旅のモデルコースを紹介します!
今回は3日目の旅をご案内します。2日目の旅の様子は下記の記事を参考にして下さい。
-
「北海道」夏休み男1旅おすすめモデルコース! ②日目
続きを見る
こんな方におすすめ
- 北海道一周を計画しプランに悩んでいる方
- 広大な北海道で観光地選びに迷っている方
本記事では上記の悩みを抱えている皆様へ実際に私が観光したルートでオススメの観光地やグルメ、費用や注意点等を記載します。
30歳独身1人旅の目線になります。
このルートは5泊6日でできるだけ北海道の主要観光地を回るのに適しています。※日程に制限がある為行けてない地域もあります。
目次
夏の「北海道」30代男旅〜3日目
北海道旅行3日目のルート
北海道旅行3日目の走行距離・走行時間
- 走行距離 500キロ
- 走行時間 8時間
この旅最大の移動時間でした。疲れた、、
北海道の夜の運転は動物との事故に注意
3日目の朝は「ドーミーイン網走」で美味しい小鉢バイキングを食べて出発です。
ゴールとスタート地点が果てしない「天に続く道」
「天に続く道」見どころ
- 果てしなく真っ直ぐな道
- ここに来るまでは凄さがわからない
- 思わず「果てしない〜大空と〜」と口ずさむ程の絶景
18キロもある真っ直ぐな国道が続く景色を初めて来た。
絶景すぎて世界の最終地点に来たかと勘違いするくらい。
来るまでは傾斜がないので気付かないが坂を登につれ車の後部座席を見ると広がる絶景。
思わずジャンプしますよね笑
北側の景色も最高!オホーツク海が見渡せます。
また展望台もあります。
道で写真を撮る場合は走行する車に注意しながら撮影を
「天に続く道」へのアクセス
世界遺産知床の玄関口「オシンコシンの滝」
「オシンコシンの滝」見どころ
- 「日本の滝100選」
- 水しぶきを浴びる程近くで滝を見ることが出来る
- 駐車場から滝が近い
駐車場に車を止めて5分程もしないうちに滝を見ることが可能。
お年寄りに優しい滝です。
間近で滝が落ちてるので足元びっしょり。
滝が2手に分かれているので「双美の滝」とも呼ばれている

「オシンコシン」という語源はエゾマツが発生するところという意味らしいです。
「オシンコシンの滝」へのアクセス
ランチはウトロにある「漁師の店かにや」
お腹も空いたので腹ごしらえ。
オホーツク海を眺めながら
うに・サーモン・イクラの三色丼
毛蟹 時価で1万しました。
やっぱり北海道の海鮮はうまい!!贅沢しすぎました。
野生動物に遭遇!?「知床峠」
知床峠の見どころ
- 野生動物に遭遇できる
- 羅臼岳の雄大さ
- 北方領土を望める
北海道で来たかった所の一つ「知床峠」
写真だけでは雄大さが伝わりません。スケールがデカすぎる。
峠の途中で狐を見かけたのですがすぐに逃げてしまい、写真撮れず。
野生動物に餌を与えない事。
人間は餌をくれると思い道路に出てきて事故死してしまいます。
あなたの与えたエサが貴重な命を奪ってしまうので絶対やめましょう。
野生動物は病原体を持っている可能性があるので無闇に触るのは危ない。
知床峠へのアクセス
晴れの「摩周湖」に関わるジンクスとは?
摩周湖の見どころ
- 晴れの可能性が少ない
- 日本一の透明度を誇る
行く前から「霧の摩周湖」と言われるくらいに霧の日が多いと聞いていた。
しかし到着すると
めちゃくちゃ快晴〜!!
テンションMAX。
そんな私に売店のおばちゃんが話しかけてきた。
「独身者が晴れの摩周湖を見ると婚期が遅れる」という迷信があるらしい。
しかし俺は迷信等は信じない。
「自分の人生は自分で切り開く!!」
※最近プロポーズして振られたばっかです。
今回は第一展望台から望みました。
「摩周湖」へのアクセス
北海道旅行3日目まとめ
4日目に再度美瑛・富良野エリアに行きたかったので、摩周湖を見てから旭川までロングドライブ。
4時間260キロは流石に疲れました。
夜21時に「旭川アートホテル」に到着し、サウナに入り爆睡。
4日目に続く。
-
「北海道」夏休み男1旅おすすめモデルコース! ④日目
続きを見る