こんにちは!taka(@takalog_trip)です。
僕の趣味は旅で基本支払いはクレジットカードで済ませている。
新しく旅行にオススメなクレジットカードを探していたところ無料で発行してその報酬としてお金をもらえる方法を発見してしまった!!


今回は登録料・年会費永久無料のエポスカードを発行。海外旅行保険の補償内容がめちゃくちゃ充実してると有名なカード。
この記事を読めば、タイミング次第では報酬額1万5千円!ということもあります。
こんな方におすすめ
- 簡単にお小遣い稼ぎをしたい方
- 最初に持つべきクレカを探している方
- 旅にオススメのクレジットカードを探している方
目次
セルフバックで報酬を貰えた
今回無料で「エポスカード」を発行し、お金を貰えたのは『セルフバック』という仕組みのおかげ。
「セルフバック」とは何ぞや?初めて聞いた方もいると思うので簡単に説明します。
セルフバックとは
ASPサイトで自分で広告商品を購入し、その広告料をもらうというもの。
ASPサイトとは広告を掲載してもらいたい企業と、自分のサイトで広告を掲載したい人を仲介する役割を担っている。企業はASPに商品リンクや広告を登録でき、アフィリエイターはその中から宣伝するものを選びます。世の中のアフィリエイターの方々はASPサイトを使って広告収入を得ている。

A8.netでセルフバックがオススメ
セルフバックでオススメしたいサイトはASP業界最大大手である、A8.net
上記のサイトトップページの端に「セルフバック」というページがあります。
そこから購入したい商品やサービスを探し個人情報の入力をするだけで報酬をGETできます。※事前に「A8.net」への登録が必要です。
エポスカードの申し込み方法
エポスカードの報酬額は2020年11月16日現在で9千円ですね。※月に1回のペースでキャンペーン中
下記赤枠の「セルフバックを行う」をクリックするとエポスカードのHPへ飛ぶので申請すると報酬額がGET。
フリーランスの方でも審査通る声が多いです

エポスカードが旅行にオススメの理由
その理由は5つあります。
1.海外旅行傷害保険が自動で付く
多くの旅行好きから「エポスカード」が好まれるのは充実した海外保険が自動で付くという点。
海外では日本の保険は適用しないので、ちょっとした怪我でも結構費用が掛かってしまう。
海外保険に入るという策もあるのだが期間によって結構お金が掛かってしまうので海外保険付きのクレジットカードを持つのがベスト。
詳しい補償内容を公式HPから引っ張ってきたので見て欲しい。
主に見て欲しい点は以下の二つ。
- 病気の時は270万円
- 怪我の時は200万円
怪我の時200万円以上補償がつくのは、年会費無料だと「エポスカード」くらいのもの。他のクレカだとゴールド並の補償内容となっている。

2. VISAなので国内外問わず使える
海外旅行に詳しい方なら既にご存知だと思うが、海外での VISAの使用度は高いです。というより VISA以外使えない事が多い。

どこの国でもクレカは使える世の中になってきたので、簡単に支払いができます。

海外では現金とクレカを上手く分けつつ買い物をしたい所ですね。
3.エポスのゴールド会員なら空港ラウンジが無料
通常会員ではなくゴールド会員のみのサービス。
空港では何があるか分からないので早めに到着して時間を持て余す事が多い。そんな時にゴールド会員なら空港ラウンジで時間を潰す事ができます。
空港ラウンジのメリット
- 大抵綺麗
- ドリンク・フードがある
- Wi-Fiがある
- シャワー浴びれる

エポスのゴールド会員は年に5000円の年会費がかかります。月に換算すると400円程でラウンジが使用できるのだから旅行を頻繁にする方は絶対に持ってた方がいいですね。
4.海外キャッシング
海外ではクレカが使えない所がたまにあるので、現金をいくらか用意していた方が無難。
現金を用意する場合両替する必要があるんだけど海外だと結構少なめに両替される事がある。しかも初めて訪れる国だと詐欺られてる事もわからない。笑
なのでATMでキャッシングできる機能が便利。
ATMは街中や空港にいくらでもあり、時間も掛からずスムーズに下ろせるので時短になり盗難のリスクを下げる事ができます。
現金は海外補償の対象外なので少なめに持ち歩きましょう。
5.「たまるマーケット」でポイントがもらえる
エポスカード独自のポイントサービスである「たまるマーケット」。
「たまるマーケット」経由で買い物をすることで最大30倍もポイントがもらえます。
- じゃらん
- エクスペディア
- 楽天トラベル
- 一休.com
- HIS
人気の旅行会社も多く登録されており、旅人には嬉しいポイント。
旅行系サイト以外にも、楽天やAmazonでもポイントが二倍になるので、普段の買い物でもポイントがどんどん貯まる。
エポスカードまとめ
海外旅行にもオススメの「エポスカード」が無料で発行でき、かつセルフバックで報酬が貰えるのであればやらない手はないでしょう!
年会費無料なのでランニングコストもかからないのも魅力の一つですね。
ポイント還元率は0.5%で正直還元率が良いとは思えないが、丸井でよく買い物をする若者は入会しておいて間違いはないと思う。
後は海外保険自動付帯である事とセルフバックで作成しお小遣い稼ぎには最適。
他にもセルフバックでお小遣い稼ぎが出来る商品やサービスがあるので、暇な時にA8.net を覗き「セルフバック」の案件を除いてみると色々あるので見て欲しい。
以上今回はここまで。バイバイ!!